ひげ剃り後に「何もしない」は敏感肌にとって最悪だった
昔の僕は、ひげ剃りのあとに何もつけずにそのまま放置していました。
赤くなっても「時間が経てば治るだろう」、ヒリヒリしても「男だから平気」と思い込んでいたんです。
でもそれが、敏感肌にとっては肌荒れの原因になっていたとは、当時は想像もしていませんでした。
ひげ剃り後の肌はダメージを受けている
カミソリや電動シェーバーは、ひげと一緒に肌の表面の角質も削ってしまいます。
つまり、剃ったあとの肌は軽い“すり傷”が無数についているような状態。
この状態で放置すれば、水分は蒸発し、外的刺激を防ぐバリア機能は低下。
結果的に「乾燥・赤み・かゆみ・ニキビ・粉ふき」などのトラブルが起きやすくなります。
何もケアしてこなかった僕の肌
昔から電動シェーバーでひげを剃っていましたが、保湿もなければローションもなし。
洗面所で水をバシャバシャかけて終了、というのが日課でした。
冬は頬がパリパリに乾燥して、口元が粉を吹くことも珍しくなく、
なのに「こんなもんでしょ」と放置。今思えばゾッとします。
ドラッグストアや楽天で市販のアフターシェーブを試してみた【PR】
あるとき、「さすがにこのままじゃマズい」と思い、いくつかの保湿アイテムを使ってみました。
- キュレル 皮脂トラブルケア化粧水
肌にしみない優しい使い心地。インナードライの改善にも◎ - 無印良品 敏感肌用しっとり化粧水
- 無印良品 敏感肌用しっとり乳液
シンプルながらも保湿力は十分。コスパ重視ならこれ - ニベアメン アフターシェーブローション
香りと清涼感が強め。さっぱり系が好きな人向け - mulberry アフターシェーブローション
スースーする爽快感はあるが、敏感肌には刺激が強め
それなりに保湿はできましたが、「これだ!」という決定打にはならず…。
とにかく刺激がなく、でも男性の肌に合うローションが欲しいと思うようになりました。
MONOVOアフターシェーブローションに出会った【PR】
そんなとき見つけたのが、MONOVO アフターシェーブローション。
正直、最初は「メンズ向けって、どうせ刺激強そう」と思っていたんですが、これが大間違い。
- 肌に優しい低刺激処方
- ヒアルロン酸+コラーゲンでしっかり保湿
- 抑毛成分「フィリニーブ」で青ヒゲ対策にも
- 香りが爽やかで気分も上がる
しかもこれ一本で化粧水・美容液の役割を兼ねてくれるので、ズボラ男子にもぴったり。
敏感肌男子が選ぶべきアフターシェーブローションの条件
選ぶときのポイントをまとめておきます:
- アルコールフリーまたは低アルコール
- 香料・着色料が少ないもの
- ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分配合
- 敏感肌対応や低刺激と明記されているか
実際に何種類か試すことで、自分に合うローションが見つかると思います。
まとめ|ひげ剃り後のケアは「男の清潔感」を決める
女性だけでなく、今や男性も「清潔感」が重視される時代。
特に顔の印象は肌コンディションで大きく変わります。
僕のように、何もしていなかった人ほど、ひげ剃り後の保湿を始めると
肌の変化をすぐに実感できるはずです。
肌が整うと、自信がつく。
これ、ほんとに大げさじゃなくて本当です。
今回紹介した商品はこちら
- MONOVO アフターシェーブローション
- キュレル 皮脂トラブルケア化粧水
- 無印良品 敏感肌用化粧水
- 無印良品 敏感肌用乳液
- ニベアメン アフターシェーブローション
- mulberry アフターシェーブローション
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
商品の使用感やレビューは、実際に使った経験とリサーチに基づいて、筆者の個人的な感想を記載しています。購入の際は、ご自身の肌質やライフスタイルに合うかをご確認の上、ご検討ください。
コメント