とりあえず無印買っとけば安心、って思ってた僕が伝えたいこと

メンズ美容×敏感肌のスキンケア入門

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品購入により当サイトに収益が発生する場合があります。

スキンケア初心者だった僕が最初に手に取ったのは、無印良品の化粧水と乳液でした。

理由はシンプル。

  • どこでも見かける
  • パッケージが清潔感あっていい感じ
  • 高すぎず、安すぎず、試しやすい
  • 「無印=肌にやさしそう」というイメージ

正直、他のスキンケアブランドのことは何も知らなかった。
でも「とりあえず無印なら間違いなさそう」と思って選びました。

最初は“なんとなく使うだけ”だった

洗顔したあと、気が向いた時に化粧水をパシャッ。
乾燥してるなと思ったら、乳液を少し。

そんな感じで、なんとなく続けていたけど…
肌はなかなか変わらなかった。

「あれ?無印って評判いいはずじゃ?」
と疑い始めたけど、今思えば完全に使い方が雑すぎた。

正しく使えば、無印はめちゃくちゃ優秀だった

あるとき、ちゃんと調べてみた。

そしたら、使い方が全然違った。

  • 洗顔後すぐ、肌が乾く前に化粧水をたっぷり
  • 手のひらでゆっくり押し込むように馴染ませる
  • その上から乳液でフタをするように塗る

これを朝と夜、毎日続けるだけ。

それだけで、ガサガサ・かゆみ・赤みがどんどん減ってきた。

▼ 僕が使ってるのはこの2本

【無印良品 公式】 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)400ml

【無印良品 公式】 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)400ml【PR】

水みたいに軽いけど、しっかり潤う。
無香料・無着色・パラベンフリーで、敏感肌にもやさしい。

【無印良品 公式】 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)400ml

【無印良品 公式】 乳液・敏感肌用・高保湿タイプ(大容量)400ml【PR】

ベタつきすぎず、朝でも快適。
化粧水とセットで使うと、肌の安定感がぐっと増します。

無印は“はじめの一本”としては最強クラス

正直、世の中にはもっと高機能な化粧水もあるし、
肌質によっては他の方が合う人もいると思う。

でも、「何を使えばいいかわからない」って人が最初に選ぶなら、無印はちょうどいい

・手に入りやすい
・値段が高すぎない
・刺激が少ない

この3つって、スキンケアを習慣化するうえで大事な条件なんですよね。

「なんとなく塗る」から、「ちゃんと使う」へ

僕が無印でつまずいたのは、「とりあえず塗ればOK」と思ってたから。

でもほんの少しだけ使い方を変えるだけで、肌の変化が実感できた

無印は悪くない。むしろ、かなり優秀。

ただ、“使い方と継続”がそろってこそ、その良さがわかるんだと思います。

まとめ:無印でいい。いや、無印がいい。

今後はもっと自分の肌に合うものも試していくと思う。

でも最初の一歩が無印で本当によかった。

これからスキンケアを始める人には、ぜひこの2本を手に取ってほしい。

“なんとなく”じゃなくて、“ちゃんと”使えば、
肌はちゃんと応えてくれます。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました