敏感肌男子のためのスキンケア入門|洗顔・保湿・NG習慣まとめ

アトピー男子の体験記

「スキンケア?肌弱いし、むしろやらない方がよくない?」

…昔の僕は本気でそう思ってました。
何を使ってもヒリヒリするし、かえって悪化したりして、「肌が弱い男にはスキンケアは無理だ」と決めつけてたんです。

でも30代に入ってから、ある日ふと鏡を見て、「このまま放っておいたらまずいかも」と思いました。
乾燥・赤み・ザラザラ…いろんな悩みが積み重なってて、そろそろちゃんと向き合わないと、と。


洗顔は「赤ちゃん用石けん」でシンプルに

昔は“メンズ用”とか“爽快感!”みたいな洗顔料ばかり使ってました。
でも、敏感肌には合わなかった。
毎回ピリピリしたり、洗った直後から顔がつっぱったりして、正直しんどかったです。

それをやめて、今は赤ちゃん用の石けんを使ってます。
泡立てネットでふわふわにして、手でやさしく洗うだけ。

最初は「本当にこれで汚れ落ちるの?」と疑ってましたが、
続けてみたら、肌の赤みもかゆみも明らかに減りました。


保湿は「シンプル+こまめに」が正解だった

洗顔後は、保湿剤でしっかりカバー。

僕は皮膚科で処方されたものを使ってますが、市販の保湿クリームでも十分。
大事なのは「乾く前に塗る」「1日2回以上」っていう基本を守ること。

特に冬場は風呂上がりの5分が勝負。
ここで塗り忘れると、乾燥とかゆみが一気にきます。


敏感肌の僕がやめてラクになったこと

何かを足すより、まず「やめる」だけでも肌は変わります。
僕がやめて良かったと思ってること👇

  • 熱いお湯で顔を洗う
  • ゴシゴシこする洗い方
  • 洗顔だけで終わる(保湿なし)
  • 保湿をサボる
  • 朝も夜もスキンケアを雑に済ませる

これらをやめただけで、肌の状態がすごく安定しました。


僕のスキンケアルーティン(ざっくり)

ざっくりこんな感じでやってます:

  • 朝:ぬるま湯洗顔 → 軽く保湿
  • 夜:赤ちゃん用石けんで洗顔 → しっかり保湿
  • 外出時:乾燥が気になったら保湿をちょこっと足す

全部あわせても5分かかりません。
それでも肌の調子がかなり変わったので、「やるかやらないか」ってほんとに大事だなと思います。


まとめ:肌が弱いからこそ、合うやり方がある

スキンケアって、たしかに「正解」がわかりにくい。
でも、肌が弱いなら、まずは刺激の少ないものを選んで「やさしく続ける」だけで十分です。

僕も今まで失敗だらけでした。
でも今は、自分に合ったやり方に出会えて、肌の不調が激減しました。

肌が弱いことで悩んでるなら、まずは“赤ちゃん用の石けん”から始めてみてください。
僕みたいに、少しずつでもラクになるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました